わったり☆がったり

왔다 갔다(行ったり来たり)な毎日です(*^_^*)

日々是・・・

知識と知恵、行動のスキルアップ

昨日は、部落問題学習の授業プランを考える勉強会に行った。 前半、結婚差別の事例(実話を元にした架空の話)を題材に、「あなたが相談された人だとして、どんなアドバイスをするか」と考えるグループワーク、後半、部落問題のさまざまなトピックをグループ…

母語で「書く」ということ

温又柔さんの御著書やトークに触発されて、既にいろいろ書きましたが・・・。 先日、田辺聖子さんが亡くなられました。 学生時代の一時期、女性の書き手のものばかり読んでいた時期があって、山田詠美、日刈あがた、落合恵子、如月小春、鷺沢萠、李良枝・・…

「寝た子を起こすな」論 について

部落問題を人に教えるのはむずかしい。 ということを思っている人は(人権学習をやらねば!と思っている人であっても)そこそこいる。そして、実際に学校の人権学習計画を考えている場で「部落問題は難しいから障害者問題にしよう」と言い出す人を見たことも…

平成最後の日とかどーでもいいし(笑)むしろなんか気持ち悪い

平成30年間をやたらふりかえっているメディア。 昭和天皇が死んで平成になった年のことを鮮明に覚えている世代としては、 平成30年間をかけて、要は天皇制批判を抑え込むことに成功したんだよな、 としみじみ考えてしまう。そして怖いなと思う。 明仁さんは…

4月3日だから。

済州4.3.の追念式に参列させていただきました。 民団の人も総連の人も(写真ではわかりにくいですが、追悼記念碑の両側のお花は、それぞれからの献花です) ・・・すごい。 ここまでの道のり、さまざまな努力、尽力を思うと、自然と頭が下がります。 4月3日の済…

今日は何の日

今日は国際女性デー。 さいきん(・・・というより、これまでいろいろと学んできた積み重ねの結果がこの1年ぐらいで噴出している感じなのだけど)、わが母は「私は娘を自由にさせてます!」と言い続け、自分でもそう思いこんでいたのだろうなぁということをよく…

Change ではなく Transformation で

インプットと思考のぐるぐるがつづく春休み・・・早くもパンクしそう・・・(笑) 土曜日は 子どもの権利条約とSDGsについて学習会日曜日は ABD(Active Book Dialogue)体験 & 『リフレクティング』を勉強(↓ の本を使ってABDをしたので) www.igaku-shoin.co.j…

koko de kurasu の次の日の「ブラトーーク!」

そして、日曜日は「私たちの部落問題vol.4 ブラトーーク!」に参加@ロフトプラスワンウエスト。ミナミのライブハウス! そこで部落問題! 部落めし(かす飯、1銭洋食、さいぼし)につられて(笑)チケットを買った段階での整理場号は「24」だったのに、当…

koko de kurasu

移住連の2020キャンペーンの《ここにいる》というコトバがとても好き。 キャンペーン2020 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ というので先日、そのイベントに行ってきました。 2019.1.26.「ここにいるkoko ni iru.」大阪企画 トーク …

零下13度のソウルに行ってきた!

私は「Study Tour」という旅が好きです。無計画にダラダラまったりする旅も好きだけど、自分だけでは行けないところに行ったり、会えない人に会えたりする旅は楽しい。 ってんで、12月26日~28日の3日間、折悪しく大寒波に見舞われながら韓国・ソウルで《教…

「食べる」こと

先週土曜日、この本の著者さんのトークイベントに行きました。 honto.jp そのときに「自分を『在日』と感じるのはどういうところ?」という質問が出て、「・・・食べもの、ですね」という答えが出て、食の話へと展開していって。 そのイベントの後、この夏タイ…

承前)“カミングアウト”をめぐるあれこれ

昨日のつづきです(笑) カミングアウトされる側としての わたし ・・・実は大人になるまでカミングアウトらしきものを受けたことがない。 育った小学校は商業地域ど真ん中(校歌も♪♪大大阪の中心地 商店街に庭占めて~)だったので、台湾系大陸系、コリア系・・・…

"カミングアウト”をめぐるあれこれ

先週、被差別部落につながる人と、朝鮮半島につながる人のお話を聞く機会があった。 たまたま、続けざまになったのだけど。これはタイミングだな…と。 それぞれは、とある研究調査のためのインタビューだったり、在日コリアンの青年たちが主催する小さなブッ…

大阪高裁不当判決ー朝鮮学校「無償化除外」が なぜ不当なのか

ついさきほど、大阪朝鮮高級学校が「無償化除外」の不当性を問うて闘ってきた裁判の控訴審で、逆転敗訴となったという一報が入り、怒り心頭。 なので、2013年1月に「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律施行規則の…

わたしの「特権性」を考える質問について

まえおき。「特権」の少ない「わたし」の話をする前に “特権”を学ぶ - わったり☆がったり ・・・でアップした、「特権性を考えるための質問」 さいきん、大学の授業で使わせていただいています。(同じ授業を担当している友人が質問に答えてスコア化していくワ…

「同化」にこだわる。

植民地教育史研究会というところに所属している。 先月末の2017年度第21回大会のテーマは「日中全面戦争と植民地教育の展開」昨年の2016年度第20回大会のテーマは「教育の植民地支配責任を考える」 今年のシンポジウム参加記をまとめるためのメモをブログに…

研究会参加からの大阪ダイバーシティパレード

2017年度末~2018年度初の怒涛の2日間(笑)へとへとです(笑) www.youtube.com これに参加するために夜行バスで大阪に帰りましたのよ。 中之島公園芝生広場から難波元町まで御堂筋を南進。 第1梯団が多様性(No Hate! No Racism!)、第2梯団が労働、第…

同化/皇民化ということ

日本植民地教育史研究会、2017年度の大会シンボジウムは、日中戦争80年にちなみ、1937年前後で植民地教育にどんな変化が起こったかー朝鮮と台湾に関する発表と討議、でした。 「同化」は植民地教育に一貫している方針で、その強化形が「皇民化」。朝鮮の場合…

「ともに生きる」ということ

昨日、子どもの夢応援ネットワーク主催のシンポジウム@法円坂に参加しました。 「ともにいきるシンポ~多民族社会「日本」のこれから」 メイン講演が湯浅誠さんだったからなのか、はたまた関心が高まっているからなのか、(後者だとたいへんうれしい)参加…

教師という仕事・働き方について思うこと*「裁量労働制」って・・・

予算委員会で「働き方改革」が議論されている。話題の「裁量労働制」・・・教師こそ、その最たるものなのに、言及してもらえないのね(^_^;) と思いつつ。昨日のつづき。 教師の一日:私の場合 昨日、朝7:30ぐらいに学校に着いて、6:00ごろまで・・・と書き…

教師という仕事・働き方について、思うこと

オリンピックという祭典のさなか、こちらは絶賛、採点の祭典真っ最中。 今年度から新しく担当した講義の成績付け・・・は、試行錯誤でやってきた半年間の内容を学生さんに逆に採点されているような気分になりながらの作業。 ・・・で。 おもえば、93年に高校に教諭…

識字から

第4回 識字・日本語学習研究集会 よみかきことば・つながるための学習を支援する ・・・に参加した日曜日。 「識字」とは。 「よみかき」・・・だけど、大阪の、解放運動の「識字学級」はそれだけじゃない。 識字運動で大切にされてきたのは、学習機会を奪われて…

アライ(ally)って・・・

これが比較的まとまっているのかなと思いますが キャシー(@torontogay69)さんのアライ(ally)に関する発言まとめ - Togetter 元々が「Ally(同盟する)」から来ているものだから、要はセクシャルマイノリティの人権運動に連帯し、共闘する「非当事者」に名…

韓国で考えたこと

9月11日~14日、韓国の代案教育運動を勉強しにソウルと江華島に行っていました。 これ コアプラス企画・韓国教育視察ツアー on Strikingly 代案教育運動の詳しいところは「韓国 代案教育」「韓国 代案学校」でググると、日本語の論文も幾つかヒットしたので…

8月末・・・1923年//2017年

8月24日に、こんな一報が流れた。 「東京都の小池百合子知事は、毎年9月1日に営まれている関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式への追悼文送付を、今年は取りやめることを決めた。」 え? そのときは、「石原慎太郎でさえ出してたのに・・・」と聞いて、逆に石原は(ふ…

ブログの引っ越し つづき

そもそも、ZAQぅのブロガリが終了するというから、はてなに来たわけですが。 エクスポートからのインポートがうまくいかず、あれこれ調べてみたら、要はZAQが超絶不親切だということらしく、みなさんあれこれ苦労されているもよう(T_T) ということで、まるま…

殺される側の論理

・・・というのは、本多勝一さんの御著書のタイトル(朝日文庫)高校生のとき、ある先輩に勧められて読んだ。 その冒頭に置かれた文章「母親に殺される側の論理」は、横塚晃一さんの『母よ!殺すな』に序文として寄稿されている。 本多さんの妹さんも脳性マヒで…

ギザじゅー

ひさしぶりに見た!

ブログを引っ越さねばならないらしい・・・

ということで、とりあえずこちらに作ってみた(^_^;) しかし、エクスポートからのインポートがうまくいかない・・・。 ぼちぼちやりますわー。